[高岡11団] 10月第2回カブ隊集会-海王丸ハイク
令和3年10月30日(土)秋のさわやかな青空のもと、カブ隊は海王丸パークにて隊集会を行いました。最初に方角当てクイズをしてみました。太陽の位置や北アルプス山脈…
令和3年10月30日(土)秋のさわやかな青空のもと、カブ隊は海王丸パークにて隊集会を行いました。最初に方角当てクイズをしてみました。太陽の位置や北アルプス山脈…
3組のカブラリーでの活躍だけを載せました。(回っている順番は事実とは違います)渡された地図を見て最初に行くポイントを探します。古城公園の入口の地図で現在地を確…
2組のカブラリーでの活躍だけを載せました。(回っている順番は事実とは違います)地図を見て、自分たちが今どこに居るか分かるかが大切ですよ。とりあえず階段を上り、…
1組のカブラリーでの活躍だけを載せました。(回っている順番は実際とは違います)地図を渡されどこからどう回るかを検討中。小竹薮のポイントです。ゲームの説明をしっ…
今月のテーマはレガシーです。11/3(水・祝)高岡古城公園で高岡地区のカブラリーの日です。開会セレモニー前に今日の検討を誓う意味でも組で行う「仲よしの輪」です…
11月13日の初キャンプに向けて、GB会議中です! ------------------------------------ 続きは「高岡21団ボーイ隊のブロ…
11月3日(文化の日)ボーイ隊から1名のスカウトが上進しました。上進式は大沢野ゆかりの、ノーベル賞受賞、利根川進博士記念碑の前です。誓いの確認の後は、隊長の話…
11月3日隊集会は、西田んさんが上進したことで、新たに班編成を行い、9名のスカウトによる新イーグル班で活動が始まります。隊集会の前に班会議を行い、班長、次長を…
コロナのステージが下がって久しぶりに大集会をしました。 医王山のトンビ岩に向けてひたすら登りましたクサリを使って登る所が一番疲れました。…
10月の活動は舎営です。まだ注意しながらですがひさしぶりの宿泊活動、楽しみましょう♪カブコールから今日は学習発表会など学校行事も多いようでスタートは少なめです…