[高岡26団] CS隊 城ヶ平山ハイキング
9月6日(土) 上市の城ヶ平山でハイキングをしました。前日までは雨や曇りが続きましたが、当日はよく晴れた上天気になりました。朝7時集合と早朝からの活動です。…
9月6日(土) 上市の城ヶ平山でハイキングをしました。前日までは雨や曇りが続きましたが、当日はよく晴れた上天気になりました。朝7時集合と早朝からの活動です。…
9/7(日)に北代縄文広場に行ってきました。今回は、①縄文時代の生活を知る②土器づくりを通して楽しみながら学ぶをねらいとして活動しました。早速粘土をカットし…
9月6日(土)川原公民館に集合し副長から環境かみしばい「ビーバースカウトうちゅうへいく」を観ました。ひばさみを持って、千保川沿のゴミを拾い歩き、副長のガソリン…
9月6日今回は入善町の園家山キャンプ場で一泊野営を行いました体調不良などで参加者は半分の3名となってしまいましたが、3人でしっかり活動を行うことができました南…
令和7年8月24日(日)今月の隊集会は氷見市にある「ふれあいの森」で行う高岡地区主催のワクワク体験会です。(活動にのっかった訳じゃ無いですよ)その前に、万葉社…
8月24日(日)午後氷見市ふれあいの森で、ワクワク体験会がありました。高岡、射水、氷見の小学生を対象にカブスカウトの活動を体験してもらう活動です。今回は体験に…
8月17日に庄川の河川敷で野外料理をして、アクアパッツァと魚の串焼きを作りました。最初に魚の下処理をして、ナイフを使って魚のうろこを取ったり串焼きにする魚を…
8月24日(日)氷見市ふれあいの森で高岡地区の体験会がありました。残念ながら、高岡26団への体験者はいませんでしたが、他の団と体験者のお友達と共に出発式をし…
8/23(土)に富山県栽培漁業センターにいきました。夏休み限定のクイズラリーにみんなで挑戦!交流館では、バーチャル栽培漁業体験ゲーム、パネル掲示や磁石の魚釣…
8月17日日曜日の活動は「なかよくボルダリング」です。団活動として団委員の方の事業所である「ボルダリングジム・レトラス」で行いました。ボルダリングは、「ボルダ…