令和6年4月27日(土)~28日(日) 富山市こどもの村にて1泊2日の合宿を行いました。 能町公民館にて開会セレモニー指導者の車に載って富山市こどもの村まで移動します。到着しました。こちらが今回お世話になる『富山市こどもの村』です。 まずは入所式所長のご挨拶組長の挨拶つづいて館内利用についての注意事項の確認と、布団の利用についての説明です。 さて、それでは活動を始めましょう。最初は『凧作り』から。県大会で使用する連凧を作ります。各自好きな絵を描きます。近くにあった図鑑を参考に魚を描きます凧に蛸。似てる(笑)絵が描けたら、骨組みを作って、しっぽをつけて完成。テスト飛行。館内は風がないので、自らが走って凧をあげます。上手くあがりますね!けれど、時間の経過とともに凧の高度が下がっていきます(笑)走れ!走れ!連凧完成☆県大会で空高くあがるのが楽しみです。 お部屋に入ります。こちらが本日宿泊する『りすのへや』です。部屋に入って早速、先客がおられました。カメムシの皆さんです。今年は異常に多いのだと、職員さんが言っていました。自然の中だから仕方ないですが、踏んでしまうととても臭いので、ほうきとチリトリを使ってご退場頂きます。 お次は昼食です。配膳は各団体毎にやります。手分けして盛り付けていきましょう。こちらが本日のお昼ご飯。ボリュームたっぷり。美味しそうですね。それでは、いただます! 午後の活動は『竹箸作り』。職員さんに作り方を教えて貰います。小刀と金属ヤスリを使って作ります。先ずは竹を二等分にして、それから小刀で好みの太さに削ります。竹は固くてなかなか削れません。副長はあっという間に細い箸を何本も作り出していました。(この間、隊長の姿がありません。さて、隊長はどこへ?)1時間削ってようやく箸らしくなってきました。出来た削りかすをサラダのようだと言うスカウト。箸で上手く摘まめるかな? 竹箸が完成しました。とても良い香りです。きっとこの箸で食べるご飯は格別ですね♪お掃除タイム。スカウト皆、率先してお掃除に取り掛かり、とても素晴らしかったです! 次はお風呂タイムです。なんと、この施設には五右衛門風呂があります。先程から姿を消していた隊長はずっとこの五右衛門風呂の支度をしてくれていました。薪で沸かすお風呂は、お湯がとてもまろやかになると聞いたことがあります。楽しみですね!さっそく入りましょう!スカウト達は大喜び♪もう一つのお風呂は牛岳のお湯を入れてあるそうです。蛇口から温泉が出るなんて?!さて、2つの湯の違いは分かるでしょうか??(※奥が薪で沸かしたお風呂、手前がお湯を入れたお風呂です。)外では副長がせっせと薪をくべています。窓越しに「お湯加減はいかがですか~?」なんて、昭和生まれにとっては憧れのシーンですね。平成生まれのスカウトには全く新しいものとしてインプットされたかな?湯上がりの火照った身体に、外の風がとても気持ち良い。 17:00 さて、夕食の時間です。先程食べたばっかりの気もしますが…。口々にお腹いっぱい、、と少し辛そうですが、せっかく作って頂いたご飯ですので、なるべく残さず食べましょうね。今夜の献立はこちら。 夕食後は県大会の練習を少しした後、ナイトハイキングに出掛けます。電灯のない真っ暗な山道を懐中電灯片手に歩いていきます。ぐんぐん下ります。昼間見る森とは違い、夜はドキドキしますね。ここからはスカウト3人で進みます。この先で待っている副長の元まで辿り着けるかな?無事、副長の元まで辿り着き、振り返れば眼下には富山市の夜景が広がっていました。けれどスカウト達は草むらから聞こえる物音に怖じ気付き、早く帰ろう!と急かし、夜景どころではありません。こどもの村周辺は豊かな自然に囲まれ、野生の動物も沢山いるそうです。ワクワクする反面、見えない存在はとても怖さがありますね。 部屋に戻って、お風呂タイムです。この施設のお風呂はなんと牛岳温泉ですよ!なんて贅沢な合宿。 お風呂から上がったら、ミーティングです。今日の反省と明日の予定確認をします。この時間は特別にオヤツとジュースが貰えます。あとでちゃんと歯磨きしてね。就寝前点検を行い、今日の活動はもうおしまい。明日は6:00起床です。おやすみなさい🌙
————————————
続きは「高岡21団カブ隊のブログ」からどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓