[高岡21団] 10月隊集会(とったど~!)

10/16(日)能町公民館で集合して隊集会を行いました。組のみんなが集まったら「仲よしの輪」をしてね。って言っていましたが、自由に動き回るスカウトを集めるのも大変ですよね。屋外で開会のセレモニーを行うため、外での整列です。組長さん、頑張れ!パクパクパ~ク!って隊長の声が聞こえ開会セレモニーが始まりました。国旗儀礼2組組長に開いてもらいました。“敬礼”今月のソング「旗あげの歌」です。隊長の話は今月のテーマ「とったど~!」この年代で、とったど~の人を知っているのは…数名のみでショック。前回の隊集会(上進・入隊式)に参加できなかった「りすスカウト」の入隊式を行いました。カブスカウトのやくそくを立派に言ってくれましたね。隊長からネッカチーフを巻いてもらい、カブスカウトの握手をしました。保護者の方には組別章を渡しました。団委員長からの言葉ももらいました。2組の組長が新入隊員を組の中に呼んでくれました。カブ隊のさだめを唱和しました。続いてデンコーチ任命式を行いました。(本来ならボーイ隊で行うはずですが、決定から時間がなくカブ隊で行いました)一通りのセレモニーを終え指導者の車で移動となります。副長から乗り込む車両を教えてもらいトイレに行って、内履きと水筒を持って出発ですよ。「もりのわ」に到着しました。しっかりした君たちをもりのわの方たちに見てもらいたくてカブサインを出す隊長。どこに行くか?何をするかをスカウトには全く伝えずに来ましたので、もりのわの方へのあいさつは無難な言葉にしてしまいました。ありがとうね。2組組長。それでは建屋に向かいましょう。きのこの香りが漂って来ましたね。中に入る時は外履きの裏を綺麗にしてから入ります。内履きに履き替えて食堂に入りました。担当して頂いた室長さんからいくつからの質問が…。反応の良いスカウト。SDGsって何って質問では3人のスカウトが、まるで事前に決めていたかのように順番にレベルアップした答えが…。3人目の回答が終わった時には会場から拍手が…。ここに3種類の物がありますが、何か分かるかな?離れていると分からないので近付いて確認しましたが、3つ全て分かるスカウトは少なかったですね。それではヘッドキャップを付けてキノコに会いに行こう。あるある。そうしたいよね。分かるなぁ~。菌床から花弁茸を切り取るスタッフの方気持ち良さそうに切り離されています。切れ端を渡してもらい触ってみました。面白い感覚でみずみずしかったね。(社長さんに聞きましたが、生では食べられないそうです)それでは奥に進みましょう。二丁拳銃のように消毒液を持った男性スタッフの方から消毒液を手指にかけてもらい大きな扉の前で止まりました。中に何があるんだろうね?扉の奥は真っ白!室長さんに促されて中に入るスカウト。部屋の温度は19~21度で少し肌寒いですが、気持ちの良い湿度です。この部屋には約7,500花弁茸の菌床があるそうです。収穫までに3週間、標高1,000m以上の環境を機械的に作っているそうです。花弁茸の部屋を出て違う部屋の前に…。次は何があるのかな?しいたけが大量に生っています。この部屋には約7,000の菌床があるそうで、1つの菌床から100個ほどのしいたけが生えてくるそうですが芽かきをして成長させているそうです。きのこの水分量は90%との事で、もりのわのきのこは庄川水系の水で育っているそうです。摘み取って良いよって室長さんから言われスカウトは収穫作業に…。しいたけがこんな風に生っているなんて知っていたかな?摘み取る時の感覚って面白いよね。摘み取りを楽しむスカウトたち。選ぶ楽しさ…。大きいのを選ぶのも良いし、好きな形の物を摘み取るのも良いね。初めての感覚ですが、しいたけって可愛いんですね。それだけで良いのかな?沢山摘み取れたね。可愛いしいたけだね。楽しかったかな?凄~い!袋いっぱいのしいたけですね。次は梱包作業のところに行くみたいだよ。梱包作業場に行く途中に、先ほど説明を受けた花弁茸のところで、特別に作業を体験をさせてもらう指導者。花弁茸を50gに分ける作業を見学。奥にはしいたけの仕分け作業をする多くのスタッフの方たちが働いています。大きな機会も動いていましたね。この作業が経てスーパーなどに並ぶんだよ。社長さんからの質問です。さぁ農業は環境に優しいと思えたかな?スカウトたちが大人になった時の事を考え、もりのわではだけ地球に負担を掛けないようにしているそうです。もりのわの社長さんと室長さんに2組次長から、感謝の言葉を伝えました。この後スカウトはエアシャワーまで楽しませてもらえました。非常に良い体験をさせていただきありがとうございました。もりのわの社長さん、室長さん、スタッフの方に見送ってもらい指導者の車で能町公民館に戻りました。能町公民館に到着し、手を洗って組毎に昼食です。初めてカブ弁当を食べるスカウト。こっちはカブ弁当は慣れているよね。昼食後、隊長に呼ばれた組長2人この後に何をするかを伝えたので、どんな風に机を組んだら良いかなど考えて組のみんなに指示してね。日本の国旗について副長に説明してもらいました。この後、各組で国旗を作ってもらうからしっかり聞いていてね。昔は各藩に旗があったようですね。各組のギアボックスの中を確認してもらいましたが、要らない物が沢山入っていたようなので回収しますよ。2組は新人DLさんなので副長が入ってくれていたようです。国旗を作るんだね。色々と決まりがあるから考えてからでないと難しいよ。(予備の用紙は3枚準備してあります)スカウトロープの端にからみ止めしていないスカウトを対象にからみ止めをしてもらいました。こちらは本結びです。DCが優しく教えてくれているようです。からみ止めは難しいかな?教えてくれる指導者は沢山居るからね。隊長が出した課題「2人で本結び」が出来たんだね。出来てしまうと意外と簡単でしょう?本結びを真剣に学ぼうとしてくれているDLくまスカウトが教えてくれますよ。11月の活動に向けての事前課題を取り組んでもらいました。時刻表の見方が分かるの?地図を用意してませんでしたが副長が探してきてくれました。地図上で書かれている駅を見つけ、行きたい場所を確認しているようです。積極的に動いてくれるスカウトたち。DLは横で見守ってくれていますが、本当は口を出したいのかな?毎年活躍して欲しくない救急バックの中の確認です。不思議がられる5円玉の謎。しか&くまスカウトは知っていたね。期限が切れていないか確認してもらいました。虫よけは隊長の個人持ちです。下見の時に入れたまま忘れていたから今回は外してね。それではせっかく本結びを習ったのでちょっとゲームをしましょう。ロープリレーは前後の人の協力が必要だよ。頭が引っ掛かっているけど握っている手を使おうよ。予定の時間から相当遅れたので大輪で表彰を行いました。ロープリレーが勝利した1組に表彰綬を渡しました。個人表彰は各組1名1組は次長で2組は組長ですね。そのまま閉会セレモニーに入り、ソングは「仲よしの輪」です。セレモニーの後にするはずだから今回選びました。1組の仲よしの輪2組の仲よしの輪 次回の隊集会は11/3(木・祝)です。高岡地区カブラリーです。万葉線を利用しての活動です。事前に公共交通機関を利用する時のマナーや、組のみんなで歩く時に注意する事を親御さんに聞いて来ても良いかもしれませんね。決めた目的地にみんなと一緒に着けるようどうすれば良いかを考えて行動する必要があります。カブスカウトのみんなが集まり、元気よく楽しんでくれると良いなぁ~って思っています。カブスカウトのモットー「いつも元気」ですよ。

————————————

続きは「高岡21団カブ隊のブログ」からどうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓

Read More