[高岡21団] 1月隊集会(金太郎のすもう大会)

令和4年1月16日(日) 隊集会の日です。組の仲間が集まり“仲よしの輪”を行う2組さん今月の活動の関係もあってヘルメットですか~。大輪の並び方まで忘れてしまったのかな?DLさんに声を掛けられていましたね。開会セレモニーやっと形になりましたね。「ぼくの名は金太郎」を歌って、元気を出して活動を始めましょう!トイレに行って出発の準備が完了。さぁ並びの早かった組から出発しましょう!(大量の荷物ですが忘れないでね)バスも来てくれています。大きな荷物は運転手さんに預け乗り込んで下さいね。(車酔いをし易いスカウトは前に座って、他のスカウトは組毎にまとまって座ってね)バスの中は副長が準備して来てくれた問題やゲームや大盛り上がり!(それにしてもスカウトは答えるのが早過ぎる)アッという間に四季防災館に着きました。予定よりも少し遅れましたが、講師の先生たちが待っていてくれました。ここからは3つのグループ(組毎)に分かれ体験をします。1組は地震体験を最初に回ったようです。体験って分かっているだけに安心して待つ1組のスカウトたちです。初期消火体験を行う1組さんです。消火活動は消化器を使うだけではなく大きな声を出す事も教えてもらいましたね。DCも活躍!しっかり鍋に向けて消化液(体験なので水ですが…)をあてています。煙体験で警報を待つ1組のスカウトたちですが、こんな事は体験だけで実際には経験したくないよね。雪崩体験ですが、目の前に襲ってくる(実物ではない)雪ですが、このケースから出て来ないのが分かっているから待って居られるよね。胴付き長靴を履いて流水体験を待つ1組のスカウトさん。ここは浅くてまだ流れが弱いからね。足元は見えていますが、暗くなっただけでも怖いよね。1組さんの最後は、災害時の備えについては先生から教えてもらいましたね。2組さんも地震体験。色々な大きな地震を体験できましたが、徐々に余裕がなくなる2組のスカウトたち。消化器の扱い方の説明を聞きました。頭で考えるよりも実際にやってみましょう。床に消化器を置いた方が安定するようです。初めての消火活動に力が入るスカウトたち。この2人は力が抜けてしっかり消火ができているようです。煙体験で警報を待つ様子を外から撮影。煙の中から避難できたスカウトが、現在避難中のスカウトの様子を確認中。(迷っているのかな?)雪崩体験を見て、雪崩のメカニズムが分かったかな?流水体験です。手前の浅い部分でも手すりをつかみたくなるよね~。2組さんは時間的な余裕があったようで、高齢者等助け合い体験を経験したようです。心肺蘇生を体験するDC、君の活躍が多くの人を救うかも…。3組さんは最初に消火体験ルームに入りました。3組さんは消化器を持ち上げての消火活動でしたが、上手く消火できているようです。3人の力を合わせ消火しています。初期消火の動画を載せました。煙体験で警報を待つ3組さん。ハンカチを持って避難する準備はできましたね。(マスクでは煙を吸い込んでしまうようです)3組さんの煙体験。4番目のグループだった事もあり、全く先が見えませんが無事に避難ができました。初めての胴付き長靴を履くのに大変苦労しているスカウトたち。しゃがもうとして注意を受けるスカウトは居ましたが、水が入らなくて良かったね。後ろからの流れや暗い場面も経験。これが横からの流れや色々な物が一緒に流れてきたり、地面に凹凸があると怖いよね。地震を体験しました。震度7は優しくないですよね。熊本地震を疑似体験。東日本大震災を疑似体験。世界で4番目に大きな地震だったそうです。(マグニチュード 9.0)阪神・淡路大震災を疑似体験。急に来るから気をつけてね!新潟県中越を疑似体験。今回体験した地震で、スカウトが生まれてから起きたのは熊本地震だけなんですよね。DCもで含めてもプラスで東日本大震災になります。東日本大震災では富山県に居ても非常に揺れていたのを思い出します。富山県は自然災害が少ないと言われていますが、少ないだけでない訳ではないのでスカウトは“そなえよつねに”ですよ。各グループで組長さんには講師の先生にあいさつしましたが、最後に全体でもあいさつしました。貴重な経験ができましたね。さぁ次の目的地を目指しましょう!富山県総合運動公園(富山県陸上競技場)の会議室でカブ弁当を食べました。1組さんの列です。2組さんの列ですが、カブ隊のガイドラインに沿った対応になっていますよね。食事後の指示も出しましたよ。組毎に「ごちそうさま」をしたら、終わって良いからね。更衣室でスキーウエアに着替えたスカウトがフィールドに…。赤白に分かれて雪合戦しようってスカウトは言ってたけど、1対スカウト全員じゃん!スカウトは人の弱みをよく知っているようで(何で知っているかは分かりませんが…)、隊長の顔面・首筋・長靴の中に雪玉を投げていましたね。余りにも大量の雪玉攻撃で、長靴の中に雪が入り退避中の隊長。隊長が居なくてもスカウトは遊びの達人です。再びフィールドに戻った隊長に襲いかかるスカウトたち。本当なら次の活動に向けての準備運動をするはずでしたが、副長から「これだけ動けば十分でしょう」って言われました。雪だるまを作ろうとしていたスカウトも居ましたが…、ゴメンネ。次のところに行かないといけないんだよ。スケートセンターに到着しました。ここからは指導者が忙しくなりますよ。チケットをもらって入場しましょう。ヘルメットかニット帽を被り、いざリンクへ…!ペンギンをゲットできたんだね。安心して滑られるね。滑る速さにシャッターが追い付いていません。イスもゲットしたんだね。普通に滑るのも良いけど、これも良いよね。楽しく滑れていますか~?それって歩いているのかな?良い感じで滑れているスカウト。ペンギンは要らないレベルに滑れているよね。DLが教えてくれているのかな?それともDLがつながっているのかな?(親子です)自由に楽しむスカウトたち。バーを持つスカウトやペンギンを持つスカウト…。手前のスカウトは転倒しそうです。リンクで休憩しながら楽しんでいます。さっきのスカウトたちですね。みんなで押すのも楽しいです。「隊長滑られないの?」って聞いてくるスカウトも…。大きなスノーマンをゲット!スケートセンターの人の話では、毎年増やしているんだって。みんな上手に滑られるようになりましたね。スマートに滑るスカウト。君もスノーマンゲットだね!何を話し合っているのかな?そのまま押したら尻餅つくよ。慣れてきたら、そうなるよね。(油断大敵)暑くなってスキーウエアを脱ごうとしたDCの頭から湯気が…。もうすぐ終了時間だよ。最後の1周くらいかな…。ここでも指導者が忙しいくなります。スケート靴を脱ぐだけですが、スカウトは疲れもあって指導者任せです。靴を返すのは自分でやってね。さぁバスに乗って高岡に帰るよ!能町公民館で閉会セレモニーです。個人表彰の4名です。おめでとう!3組の仲よしの輪。1組の仲よしの輪。2組の仲よしの輪。隊集会の解散後に組長(次長)会議を行いました。今回は体験入隊者の1名も加わり、楽しい活動になりましたね。テーマの“金太郎のすもう大会”とはちょっと違っていたかもしれませんが、盛り沢山の活動になったと思います。次回は2/19(土)~20(日)の宿泊活動(団行事)になる予定です。富山県内もコロナ感染者が急激に増えていますが、活動ができれば良いなぁ~とは思っています。ほとんどの準備は出来ていますので、コロナの終息を願って待ちましょう。

————————————

続きは「高岡21団カブ隊のブログ」からどうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓

Read More

Generated by Feedzy